■【重要】「実践記録が入力できない」、「JPALSのボタンが押せない」などの事象への対応策について
こちらをご確認ください。

■推奨動作環境
※Windows10はデスクトップモードのみ対応しています。
システム クライアント 対応ブラウザ 検証端末
ポートフォリオシステム Windows Microsoft Edge Windows10 professional 64bit/Microsoft Edge
Google Chrome Windows10 professional 64bit/Google Chrome
Mac Safari 11.x Mac OS 10.13 High Shierra/Safari 11.x
Android Google Chorome Android 7(HTC U11)
Android 7(AQUOS sense2)
Android 9(Google Pixel 3a)
iPad/iPhone Safari iOS 11(iPhone7)
iOS 13(iPhone11)
eラーニングシステム Windows Microsoft Edge
Google Chrome
Windows10 professional 64bit/Microsoft Edge
Windows10 professional 64bit/Google Chrome
Mac Safari 11.x/12.x Mac OS 10.13 Hight Sierra/Safari11.x,Safari12.x
Mac OS 10.14 Mojave/Safari11.x,Safari12.x
Android Google Chrome Android 7.1/Xperia
Android 8.0/Xperia
iPad Safari iOS11.x/iPad
iOS12.x/iPad

■メールアドレス登録時の注意事項
【JPALSのご利用登録には、メールアドレスが必要です】
 JPALSは、登録時のJPALS-IDのお知らせや、各種利用申し込みを行ったときの決済など、
各種サービスのご利用時にメールで連絡事項を通知するシステムであるため、
複数の方が同一のメールアドレスでご登録いただくことはできません。

メールアドレスをお持ちでない方は、無料でメールアドレスを入手することができますので、
この機会に入手することをお勧めします。
【無料メールアドレスのサイト(一例)】
Googleでメールアドレスを取得する (Gmail:xxxxx@gmail.com)
MSNメールアドレスを取得する (Hotmail:xxxxx@hotmail.co.jp)
Yahoo! Japanでメールアドレスを取得する (Yahoo!メール:xxxxx@yahoo.co.jp)

【ご注意ください】
★「Yahoo!メール」の場合、JPALSから送信されたメールが、「迷惑メール」フォルダに
 入ってしまうケースもあるようですので、「受信トレイ」にメールが見あたらないときは、
 「迷惑メール」フォルダをご確認いただき、届いていれば「受信トレイ」にメールを
 移動させてください。
★メールアドレスの種類に関わらず、ユーザー新規登録時に、「仮登録のお知らせ」メールが
 「迷惑メール」フォルダ等を確認しても見あたらない場合は、メールアドレスを誤って入力された
 可能性が推測されます。その際はお手数ですが、登録情報がクリアになる48時間後に、
 再度ご登録手続きをいただくようお願いいたします。
 なお、再度お試しいただいても「仮登録のお知らせ」メールが届かない場合は、
 問い合わせフォームから、お問い合わせください。


【携帯電話のメールアドレスを登録する場合の注意点について】
 JPALSでは、基本的にパソコンでのご利用をお願いしておりますが、携帯電話のメールアドレスで
JPALSからのメールを受信される場合、以下の点にご留意ください。

★迷惑メール設定等をご確認いただき、
 「nichiyaku.or.jp」及び「lslms.jp」 を 受信できるよう、設定をお願いいたします。

★au携帯メール:xxxxx@ezweb.ne.jp をご利用の方は、以下の設定を行ってください。

 初期の設定で「迷惑メールフィルター(おすすめ設定)」が予め設定されている場合がございます。
 設定されている場合は、メールは受信出来ませんので、「@nichiyaku.or.jp」からのメールを受信するよう
 設定して下さい。設定方法については、auのホームページをご参照ください。
 http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-11/

★携帯電話のメールアドレスをJPALSに登録した後、その携帯電話を紛失した場合、
 生涯学習ポートフォリオシステムの情報も含め、個人情報が流出する恐れがあります。

【非推奨のメールアドレスについて】
 以下のメールアドレスについては、JPALSから送信するメールが届かないといった
お問い合わせが多く寄せられていますので、お手数ですが、別のメールアドレスを
入手していただきますようお願いいたします。
 AOLメール :xxxxx@aol.com

■よくある質問は、こちらをご参照ください。
システムの利用に関するQ&Aがご覧になれます。

■ブラウザの「戻る」「進む」ボタンについて
ポートフォリオシステム(「ご利用ガイド」除く)とeラーニングシステムでは、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンで
ページを戻らないようにしてください。エラーが発生する場合がありますのでご注意願います。

■ご利用ガイド(WindowsPC例)
カテゴリ 内容
ご利用登録 ユーザー新規登録
本システムを利用するには、ユーザーを登録する必要があります。
日本薬剤師会 会員の方はこちら
日本薬剤師会 会員ではない方はこちら
日本薬剤師会 学生会員の方はこちら
日本薬剤師会 学生会員ではない方はこちら
ログイン
JPALS-IDとJPALSパスワードを使って、本システムにログインします。
ログイン手順はこちら
リマインダ(パスワード)
JPALSパスワードを忘れた場合、JPALSパスワードを再設定することができます。
JPALSパスワードの再設定手順はこちら
リマインダ(ID)
本システムから発行されたJPALS-IDを忘れた場合、JPALS-IDの再通知ができます。
JPALS-IDの再通知手順はこちら
ポートフォリオシステム トップ画面
ログイン後に表示されるトップ画面です。
会員区分「会員」のトップ画面はこちら
会員区分「一般」のトップ画面はこちら
会員区分「学生会員」のトップ画面はこちら
会員区分「学生一般」のトップ画面はこちら
CLレベル非表示のトップ画面はこちら
プレチェック
ご自身の学習状況を事前に把握することができます。
クリニカルラダーレベル1~4の方のプレチェックの実施手順はこちら
クリニカルラダーレベル5の方のプレチェックの実施手順はこちら
計画
学習していないPSや、日常業務からヒントを得た内容などから学習計画を立てて登録することができます。
計画の登録手順はこちら
計画の詳細内容確認、編集、削除の手順はこちら
実践記録
計画に対する学習実践の内容を記録することができます。
実践記録を研修形式「研修会」で登録する手順はこちら
実践記録を研修形式「研修会」以外で登録する手順はこちら
実践記録の詳細内容確認、編集、削除の手順はこちら
※PCブラウザで文字装飾を使用して「この研修のまとめ」等を入力した場合の注意点はこちら
PS学習状況
PS項目の学習状況を確認することができます。
PS学習状況の確認手順はこちら
あなたのプロフェッショナルスタンダード
トップ画面中央の「あなたのクリニカルラダー」「CPD実践記録」「レーダーチャート」を選択することによりCLレベルの昇格条件と今年度の達成状況等を表示します。
会員区分「会員」のレーダーチャートはこちら
会員区分「一般」のレーダーチャートはこちら
会員区分「学生会員」のレーダーチャートはこちら
会員区分「学生一般」のレーダーチャートはこちら
CLレベル6認定更新手続
クリニカルラダーレベル6の更新手続ができます。
会員区分「会員」「一般」のクリニカルラダーレベル6の方が対象となります。
CLレベル6認定更新手続のクレジットカード決済手順はこちら
CLレベル6認定更新手続のコンビニ決済手順はこちら
CLレベル5認定更新手続
クリニカルラダーレベル5の更新手続ができます。
会員区分「会員」「一般」のクリニカルラダーレベル5の方が対象となります。
CLレベル5認定更新手続のクレジットカード決済手順はこちら
CLレベル5認定更新手続のコンビニ決済手順はこちら
CLレベル5認定手続
クリニカルラダーレベル5の認定手続ができます。
会員区分「会員」「一般」のクリニカルラダーレベル4の方が対象となります。
CLレベル5認定手続のクレジットカード決済手順はこちら
CLレベル5認定手続のコンビニ決済手順はこちら
ご利用変更 ユーザー情報変更
登録したユーザー情報の氏名、勤務先業態、在学中・卒業時の大学名を変更することができます。
会員区分「会員」「一般」のユーザー情報変更の手順はこちら
会員区分「学生会員」「学生一般」のユーザー情報変更の手順はこちら
JPALSパスワード変更
本システムにログインするためのJPALSパスワードを変更することができます。
JPALSパスワードの変更手順はこちら
メールアドレス変更
本システムに登録しているメールアドレスを変更することができます。
メールアドレスの変更手順はこちら
利用契約解除
本システムの利用契約を解除します。
本システムの利用を解除すると、JPALS-IDを含むご自身の個人情報、クリニカルラダー、ポートフォリオ機能(実践記録)を利用したデータ、eラーニングの利用申し込みと学習履歴が全て消去されます。
利用契約の解除手順はこちら
日本薬剤師会会員申請
新たに日本薬剤師会会員に登録され、日本薬剤師会会員IDをお持ちの方が会員申請できます。
会員区分「一般」「学生一般」の方が対象となります。
日本薬剤師会の会員申請手順はこちら
薬剤師登録
新たに薬剤師番号をお持ちになった方が薬剤師登録できます。
会員区分「学生会員」「学生一般」の方が対象となります。
薬剤師登録の登録手順はこちら
ポートフォリオ利用申込
本システムを活用するには、ポートフォリオの利用を申し込む必要があります。
会員区分「一般」「学生一般」の方が対象となります。
ポートフォリオ利用のクレジットカード決済手順はこちら
ポートフォリオ利用のコンビニ決済手順はこちら
Myノート
Web上にメモ書きやファイル(画像やPDFなど)を保存できる「Evernote」と連携する仕事効率化ツールです。
別途登録の上、ご利用いただけます。(容量等の制限事項はありますが、無料でご利用できます。詳しくはこちら
タブレット、スマートフォンではJPALSのMyノート機能がご利用いただけません。
タブレット、スマートフォンをお使いの方は、Evernoteアプリをご利用ください。

Evernoteにアカウントをお持ちの方はこちら
Evernoteにアカウントをお持ちでない方はこちら(Evernoteにアカウントを新規作成します)
Myノートの新規作成手順はこちら
Myノートの編集、Evernoteの認証情報削除の手順はこちら
eラーニング
Web上で動画やテキストによる学習やテストを受験することができます。
学習進捗や得点などの受講履歴を残すことができます。
無料コースの受講を申し込む手順はこちら
有料コースをクレジットカード決済して受講を申し込む手順はこちら
有料コースをコンビニ決済して受講を申し込む手順はこちら
eラーニングを受講する手順はこちら
Webテスト
Webテストは年度末に実施される、レベルの昇格を判定するテストです。
会員区分「会員」「一般」の方が対象となります。
Webテストを受講する操作手順はこちら
Webテスト(体験版)
Webテスト(体験版)は年度末に実施される、レベルの昇格を判定するテストを体験するための見本です。
体験版では、テストの手順や見本などを確認することができます。
会員区分「会員」「一般」の方でWebテスト(体験版)を確認する手順はこちら
会員区分「学生会員」「学生一般」の方でWebテスト(体験版)を確認する手順はこちら
チャレンジ国試
薬剤師国家試験を体験(無料)できるコーナーです。
JPALSへユーザ登録された全ての方が利用可能です。
チャレンジ国試を確認する操作手順はこちら