Webテスト期間中にCLレベル5に昇格するためのWebテストに合格された方は、
クリニカルラダーレベル5の認定手続が可能です。 認定手続きとは、認定の申込み及び認定料のお支払手続きです。 会員区分「会員」「一般」の方が対象となります。 「認定申請期間中に「CLレベル5に昇格するためのWebテストに合格された方」が クリニカルラダーレベル5認定手続をコンビニ決済で行う手順です。 |
クリニカルラダーレベル5認定手続は、CLレベル5に昇格するためのWebテストに合格した翌日から手続き可能です。
Webテストに合格した翌日、ポップアップ画面の「今すぐ手続きする」をクリックしてください。 ※会員区分「会員」の画面例です。 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る |
![]() |
またはポップアップ画面の「今すぐ手続きする」をクリックしてください。
|
![]() |
CLレベル5認定手続画面が表示されます。
|
JPALSに登録してあるメールアドレスのまま手続する場合は、「メールアドレスはそのままで次に進む」をクリックしてください。
メールアドレスを変更する場合は、新しいメールアドレスを入力してから「変更する」をクリックしてください。 前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る |
![]() |
CLレベル5認定手続を行うための説明文と連絡先住所等の入力をする画面が表示されます。
|
説明文の内容を確認し、連絡先住所等の入力で各項目に入力してください。
「※」の項目は入力必須項目となっています。必ず入力してください。 CLレベル5認定料をコンビニで支払う場合、「コンビニからのお支払」にチェックを入れ、 支払うコンビニを選択し、ご自身の電話番号を入力後、「確認」ボタンをクリックしてください。 入力項目に不備があると、その項目に赤文字で「未選択です。」などのメッセージが表示されます。 表示メッセージに従い、入力内容を修正してください 前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る |
![]() |
入力した内容を確認し、問題がなければ「申し込む」ボタンをクリックしてください。
|
![]() |
CLレベル5認定手続が完了しました。
|
本システムから申し込み完了のメールが送付されます。
説明文の内容をご確認いただき、選択されたコンビニでお支払いいただくと、 認定証送付先に認定証が送付されます。 また、トップ画面のユーザー情報の下部に、認定証をダウンロードできるリンクが追加されます。 前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る |
■ローソン・ミニストップの場合 ![]() ■本システムからのメール(ローソン・ミニストップの場合) ![]() |
■ファミリーマートの場合 ![]() ■本システムからのメール(ファミリーマートの場合) ![]() |
■デイリーヤマザキの場合 ![]() ■本システムからのメール(デイリーヤマザキの場合) ![]() |
■セイコーマートの場合 ![]() ■本システムからのメール(セイコーマートの場合) ![]() |
■セブンイレブンの場合 ![]() ■本システムからのメール(セブンイレブンの場合) ![]() |
コンビニでのお支払いが完了すると「CLレベル5認定手続き完了のお知らせ」メールが届きます。
|
![]() |
認定証送付先に認定証が送付されます。 また、トップ画面のユーザー情報の下部に、認定証をダウンロードできるリンクが追加されます。 |
![]() |
クリニカルラダーレベル5の認定証は、トップ画面のユーザー情報「認定証ダウンロード」からダウンロードすることができます。
|
![]() |