実践記録機能は、計画に対する学習実践の内容を記録することができる機能です。
実践記録を年間6本以上、日本薬剤師会へ提出するとクリニカルラダーのレベルを上げるためのWeb確認テストを年度末に受験する資格が得られます。
逆に2年間で実践記録を12本以下しか日本薬剤師会へ提出しなかった場合、クリニカルラダーレベルが降格してしまうので、注意してください。

実践記録を登録する手順は、以下となります。


【自動保存について】
 "実践を記録する"フォーム内で入力をすると3秒後自動保存されます。
 ・自動保存が正常に行えた場合の画面表示はこちら
 ・自動保存でエラーが出た場合の対処法はこちら



1-1.実践記録一覧画面に遷移する
トップ画面のポートフォリオメニュー「実践記録」をクリックしてください。
※会員区分「会員」の画面例です。
次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-2.実践記録登録画面に遷移する
実践記録一覧(形式別で表示)画面が表示されます。

検索条件の上部にある「実践を記録する」をクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-3.実践記録を記入する
実践記録登録画面が表示されます。
」の項目は入力必須項目となっていますので、必ず入力してください。

計画、研修形式、研修会課題名 ※1、学習時間、受講年月日 ※1、場所 ※1、研修会主催者 ※1、研修内容 ※1、この研修のまとめ、学習内容で実践活用が出来そうな例 学習が実践活用出来た内容、学習目標達成できなかった項目 今後の学習が必要な項目を入力してください。
研修形式が「研修会」以外の場合、各項目を手入力してください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る

※1 選択する研修形式によって項目の名称が異なります
※PCブラウザで文字装飾を使用して「この研修のまとめ」等を入力した場合の注意点はこちら
※「エディタ利用」のON/OFF切り替え時の動作と注意点はこちら



1-4.実践記録に計画を紐づける

実践記録に登録済の計画を紐づける場合、「計画を選択」をクリックしてください。
計画を実践記録に紐づけるには、あらかじめ計画を登録しておく必要があります。
実践記録に紐づけれる計画は1件までです。計画を紐づけなくても、実践記録は登録できます。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-5.実践記録に紐づける計画を選択する

登録済の計画を選択できる別ウィンドウが表示されます。
実践記録に紐づける計画をクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-6.実践記録に計画の紐づけ完了

実践記録に計画を紐づけることができました。
実践記録から計画の紐づけを削除する場合、「計画を削除」ボタンをクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-7.研修形式「研修会」以外を選択する

研修形式「研修会」以外の実践記録を登録する場合、「セミナー」「自己学習」「学術大会・学会」「演習・体験」「地域活動」「社会奉仕」「その他」から選択してください。
(画面例は「セミナー」を選択しています)
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



1-8.各項目を入力する

研修形式「研修会」以外の実践記録を登録する場合、各項目を手入力する必要があります。
各項目を入力してください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る
※PCブラウザで文字装飾を使用して「この研修のまとめ」等を入力した場合の注意点はこちら



1-9.各項目入力後、「STEP2へ進む」をクリックする

各項目入力後、「STEP2へ進む」ボタンをクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



2-1.PS項目を登録する
実践記録PS登録画面が表示されます。
実践を記録する内容に対して、学習したPS項目を選択します。

実践記録を登録する内容に対して、「到達目標」を学習できたPS項目にチェックを入れてください。
2018年1月11日以降に、〔日本薬剤師会へ提出を希望する実践記録〕についてはSTEP2「PS登録を行う」のチェックが必須となりました。
〔日本薬剤師会へ提出を希望する実践記録〕が、どのPSにも該当しない学習内容の場合には、「その他」というPSを新たに設けましたのでご利用ください。

前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



2-2.PS項目登録後、「STEP3へ進む」をクリックする

学習したPS項目にチェック入力後、「STEP3へ進む」ボタンをクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



3-1.記入した実践記録の内容を確認し、登録する

内容を確認し、実践記録を日本薬剤師会へ提出する場合、「日本薬剤師会に提出する」にチェックを入れて「保存して送信」ボタンをクリックしてください。
実践記録を日本薬剤師会へ提出しない場合、「日本薬剤師会に提出する」にチェックを入れずに「保存して終了」ボタンをクリックしてください。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る


レベル4以上の方で「この研修のまとめ」に200文字以上入力がないとメッセージが表示され、「日本薬剤師会へ提出する」チェックを入れることができません。
実践記録を日本薬剤師へ提出される場合は、STEP1に戻り「この研修のまとめ」に200文字以上入力してください。



3-2.登録した実践記録を確認する

登録した実践記録が表示されます。
「タイトル」の項目に「(自分用)」と入っている実践記録は、日本薬剤師会へ未提出の実践記録となります。
前に戻る ご利用ガイドメニューに戻る


登録状況に「日本薬剤師会提出」を選択すると「日本薬剤師会提出年」の検索条件が表示され、年度毎に日本薬剤師会へ提出した実践記録を検索できます。



自動保存が正常に行えた場合

自動保存が正常に行えた場合ウィンドウ上部に"自動保存しました。"と表示されます。
前に戻る ご利用ガイドメニューに戻る