トップ画面の中央「あなたのプロフェッショナルスタンダード」は、ご自身が学習したプロフェッショナルスタンダード(PS)項目の達成度(青色)と、比較対象の達成度(赤色)をレーダーチャートで表示します。
次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る



◆レーダーチャートで表示される項目について
レーダーチャート上側の【全体比較】、【同レベル比較】ボタンと組み合わせて表示します。
【全体比較ボタン】全てのユーザーとご自身の比較
【同レベル比較ボタン】ご自身のクリニカルラダーレベルの方とご自身の比較
下側ボタン名
全国平均と比較 全てのユーザーの平均とご自身の比較
所属地域で比較 所属の都道府県薬剤師会の平均とご自身の比較
年代別で比較※1 ご自身の年代の平均とご自身の比較
1年前の自分と比較※2 1年前と現在のご自身の比較
※1:年代別のまとめ方は、以下の通りです。
   18~29歳
   30~39歳
   40~49歳
   50~59歳
   60~69歳
   70~79歳
   80歳以上
(会員区分「学生会員」「学生一般」は、ユーザー数に含みません。)
※2:「1年前の自分と比較」ボタンは本システム利用1年後から表示されます。
各ボタンをクリックすると、クリックしたボタンのレーダーチャートを表示します。
前に戻る 次へ進む ご利用ガイドメニューに戻る

■全国平均と比較
・全体比較



・同レベル比較



■所属地域で比較
・全体比較



・同レベル比較



■年代別で比較
・全体比較



・同レベル比較



■1年前の自分と比較
・全体比較



・同レベル比較




PS達成度は、以下の計算式でPS領域毎に求めます。

※1:「再学習」になったPS項目は含まれません。
   実践記録で「学習した」にチェックしたPS項目は、日本薬剤師会に提出する/提出しないにかかわらず、集計の対象に含まれます。

領域毎のPS項目数は以下になります。
領域名 クリニカルラダーレベル 合計
項目数
レベル1
項目数
レベル2
項目数
レベル3
項目数
レベル4
項目数
レベル5
項目数
1.ヒューマニズム 9 4 9 15 23 60
2.医薬品の適正使用 16 57 30 79 61 243
3.地域住民の健康増進 2 5 12 2 17 38
4.リスクマネジメント 1 3 5 2 9 20
5.法律制度の遵守 2 2 8 1 9 22

計算式で求めた学習達成度は、10段階で評価してレーダーチャートに反映します。
0 :  0 ~ 5%
1 :  5 ~ 15%
2 : 15 ~ 25%
3 : 25 ~ 35%
4 : 35 ~ 45%
5 : 45 ~ 55%
 6 : 55 ~ 65%
 7 : 65 ~ 75%
 8 : 75 ~ 85%
 9 : 85 ~ 95%
10 : 95 ~ 100%

レーダーチャートの各ボタンをクリックすることで、比較対象を変更することができます。
各比較対象のレーダーチャートは、上記で求めた計算結果を使い、以下の計算式※2で各比較対象となる達成度を求めます。

レーダーチャートの
下側のボタン
レーダーチャートの上側のボタン
全体比較 同レベル比較
全国平均と比較 全ユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 全ユーザー数
各クリニカルラダーレベル毎のユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 各クリニカルラダーレベル毎のユーザー数
所属地域で比較 所属地域別ユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 所属地域別ユーザー数
各クリニカルラダーレベル毎の所属地域別ユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 各クリニカルラダーレベル毎の所属地域別ユーザー数
年代別で比較 年代別ユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 年代別ユーザー数
各クリニカルラダーレベル毎の年代別ユーザー数のPS達成度の合計値
÷ 各クリニカルラダーレベル毎の年代別ユーザー数

※2:会員区分「学生会員」「学生一般」は、ユーザー数に含みません。
前に戻る ご利用ガイドメニューに戻る